
00.おいしい未来研究所
おいしい未来研究所は、「どうしたら、おいしい未来をつくれるだろう?」という問いを軸に、日本の「おいしい」にまつわる叡智を多様な視点から探究し、未来に継承するコミュニティ&研究所です。

PUBLISHING 体系化して地図をつくる
日本の「おいしい」文化には、地球が直面する課題を解決する力がある。書籍「おいしい経済」では、脱・成長時代の食からはじまる経済と未来戦略について執筆しています。2050年までの未来への地図として、多くの人たちと「おいしい」からはじまるビジョンを共有できることを願っています。




KITCHEN LAB 試行錯誤する
例えば、新しい商品のアイディアが浮かんだその瞬間に、キッチンを使って実際に作ってみる。それを目の前の人に食べてもらってフィードバックをもらったり、アイディアが固まってきたらポップアップレストランを開催してみる。ここではそんなことが日常的に起こり、多様なジャンルの人たちとの接点の中で、発想や知恵を重ね合わせながら新しいものが生み出されていく、紹介制の仕事場&実験室です。



CO-CREATION 境界を超えて 共創する
個人や企業などから始まる未来に向けたプロジェクトの可能性に一緒に対峙して、同じ目的やビジョンを持つ人たちとの共創の機会を創出します。EC販売に向けた商品開発や、飲食店舗としての業態開発、海外への展開など、「おいしい」を中心に食に関わる人たちはもちろん、音楽家や研究者やデザイナーや投資家など、国境や世代を超えた新たな出会いからプロジェクトの発展につながる起点をつくります。




ABOUT US 法人概要
法人名: | 一般社団法人 おいしい未来研究所 |
---|---|
所在地: | 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-11-8 「GOOD EAT VILLAGE」地下1階 |
設立日: | 一般社団法人 おいしい未来研究所 |
ボードメンバー: | 代表理事 楠本修二郎、理事 渡邊賢一 |
メール | oiken.uehara@gmail.com |
プライバシーポリシー2022/6/1 2:582022/6/1 4:16利用規約2022/6/1 3:062022/6/1 4:15
©︎2022, 一般社団法人 おいしい未来研究所